きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

権利確定前に仕込んで権利確定月に売ります。はたして株主優待もらうより儲かるのか!?お伝えします。

【総合利回り5%以上】10万円台で買える、塩漬けしたチムニーから飲食優待券が到着

こんにちは。きんむぎです。

株主優待株は優待品がもらえて嬉しいですが、権利落ちで株価が下がってしまうので「あ~。。。先に売っておいた方が良かったか。。。。」と思うことってよくありますよね??

このブログではそんな疑問を解消するために、「権利確定前3~4ヶ月に優待株を買って、権利確定月に売る」という実験をして報告していきたいと思います。

 

本日は優待の案内が到着しましたのでご紹介します。

本日ご紹介する銘柄はチムニー(3178)です。

 

 

どんな会社なの??

チムニーは海鮮居酒屋の「はなの舞」「さかなや道場」や焼肉店「焼肉だんらんさくら」、持ち帰りからあげの「からあげ千ちゃん」などを展開している会社です。酒販店の「やまや」の傘下に入っています。

 

【水面上】店舗数横ばい(前期61減)。コロナ影響一服し客数やや上向く。過年度進めた業態転換や閉店効果も花開き採算改善。原価や水道光熱費重いが3期ぶり営業黒字浮上。営業外助成金剥落。コロナ特損減。
【新業態】浜焼き等が売りの『浜べゑ』を4月開業、来期までに10店体制うかがう。東京墨田区の店舗で冷凍自動販売機の実験開始、手応え次第で拡大。継続前提重要事象。
会社四季報より)

 

チムニーHPより

チムニー店舗 (HPより)

 

どんな優待がもらえるの??

100株以上を保有すると優待食事券またはチムニーオリジナル「角力カレー」がもらえます。

500株以上を保有した場合は優待食事券の金額が増額されます。

 

権利確定月:3月末、9月末

100株以上:3,000円食事券もしくは「角力カレー」4パック(利回り:4.96%/年)

500株以上:15,000円食事券もしくは「角力カレー」4パック1セットを複数選択もしくはステーキ1セット(利回り:4.96%/年)

*利回りは食事券で計算しています。

 

 

私は100株保有していますので3,000円分 (500円券x6枚)の優待食事券をゲットすることができました!!

使用枚数制限や時間帯、曜日などの使用制限は特にありませんので非常に使いやすいです。我が家では近所の「はなの舞」でランチ定食を食べるときに優待食事券を利用しています。

 

配当利回り、総合利回りは??

株価:1,210円

最低投資金額:121,000円(100株)

配当:10円

配当利回り:0.83%

優待利回り:4.96%/年 (100株、500株保有時)

総合利回り:5.79%/年

PER(株価収益率):233.59倍

EPS(1株利益):5.18

 

業績はどうなの??

飲食業ですのでコロナ禍の緊急事態宣言の影響を顕著に受け、2021年、2022年の売上高は散々となっています。

2022年経常利益3,700(百万円)、1株益64.8円と急回復しているように見えますが、コロナ協力金に助けられています。

2023年の予想は売上高がコロナ禍以前2019年費で55%程度まで戻る予想ですが、経常利益はコロナ前の10%程度となっており、コロナ後もすぐに復活とはいかないようです。

2024年は2023年より更に売上高、経常利益が回復してくる見込みですが、コロナ禍前までの回復にはほど遠いです。

そのような中、配当は2022年に10円に復配し、2023年、2024年も10円の配当が継続できる予想となっています。

これは良いニュースですね!!

 

チャートはどうなの??

株価は2021年10月から継続して右肩下がりとなっていましたが、3/8-9にようやく底値1070円を付けて少し反発しました。

反発後は75日移動平均線に上昇を抑えられていましたが、4月下旬にようやく75日移動平均線を越えてきており、現在は25日移動平均線に沿いながら上昇をしています。

コロナ禍の緊急事態宣言も開け、私の周りでも飲み会を行う雰囲気が醸成されてきています。

繁華街のムードも徐々にコロナ禍前の賑わいを取り戻しそうですので、株価の上昇に期待しています。

チムニー (Yahooファイナンスより)

 

きんむぎはいくらで仕込む??

3月の権利確定の数か月前に1,220円で100株仕込んでいましたが、3月に上昇しなかったため塩に漬ける判断をし、優待をもらうことに決めました。

権利確定月に売ってキャピタルゲインで儲けることができませんでしたが、子どもが「はなの舞」のランチがお気に入りです。

優待食事券を利用して家族で外食に行けるので良しとします。

5月に本銘柄を紹介したときには1,110円辺りで指値注文すると記載しましたが、現在の株価上昇を考慮し、今から仕込むとすると1,190円で指値注文します。

 

きんむぎが参考にしている情報は??

きんむぎが本ブログの記事を書くときに参考にしているのはダイヤモンド・ザイや株主優待の本です。

株主優待制度は新設、改悪、廃止など日々変更されていますので、まずは本を見て調べてから興味をもった銘柄の最新情報をインターネットで調べるようにしています。

本屋で買うと定価での購入になりますが、ネットで買うと送料無料な上にポイントがもらえるのでお得に買えます。興味があれば見てみてください。

 

特にダイヤモンド・ザイは株主優待の情報も多く、また、他の記事も投資初心者に分かりやすい内容になっていますので、投資を始めたい方、投資初心者にオススメです。

私も2000年に株主優待株を買い始めた頃から参考にしている雑誌です。

 

 

 

 

はてなブログのブログの書き方や写真の貼り付け方、デザインやヘッダー、フッター、サイドバーの設定の仕方などは「はてなブログ PERFECT GUIDE BOOK」を見て設定しています。

はてなブログ初心者の方はまずこの本を見て設定することをオススメします!

私の場合、無料版はてなブログですので設定も全てタダでやろうとして、最初はネットで調べながらはてなブログの設定を行っていましたが思うように検索できずに時間だけがかかって心が折れそうになっていました。。。

それがこの本を買って、この本の通りに設定していくことで1時間 x 3日で思い通りの設定にできました!!

はてなブログをやっていく上で1冊持っていて間違いない本です!!

 

本の他にはブログを銘柄選びの参考にしています。

総合利回りが高い銘柄の紹介も多いので、とても参考になります!!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

 

本ブログでは、権利確定月ごとに総合利回りが4%を超える優待銘柄の記事を書いています。コスパが良い株主優待銘柄や高配当銘柄に興味があるかたはぜひご覧ください。

kingmugi.hatenablog.com

 

権利確定月ごとに記事を纏めていますので、調べたい権利確定月をクリックしてください。

 

・1月権利確定

1月優待 カテゴリーの記事一覧 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

・2月権利確定

2月優待 カテゴリーの記事一覧 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

・3月権利確定

3月優待 カテゴリーの記事一覧 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

・4月権利確定

4月優待 カテゴリーの記事一覧 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

・5月権利確定

5月優待 カテゴリーの記事一覧 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

・6月権利確定

6月優待 カテゴリーの記事一覧 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

・7月権利確定

7月優待 カテゴリーの記事一覧 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

・8月権利確定

8月優待 カテゴリーの記事一覧 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

・9月権利確定

9月優待 カテゴリーの記事一覧 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

・10月権利確定

10月優待 カテゴリーの記事一覧 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

・11月権利確定

11月優待 カテゴリーの記事一覧 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

・12月権利確定

12月優待 カテゴリーの記事一覧 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

 

投資は自己判断でお願いします~。